高等学校フロンティアコース
高等学校フロンティアコース
Senior high school
豊富な知識やスキルを育み大学進学や専門学校など幅広い将来をめざす。

専門科目×リベラルアーツで
多彩なキャリアをめざす。

最大の特徴は
4エリアに分かれた学びの提供!

アートデザイン

※画像はイメージです。

アートデザイン

イラストやアニメーションといった、普段目にする様々な作品を自分でも作れるように。デッサンや色彩など美術の基本とアニメーションの基礎を学び、ICT機器や制作ソフトの使い方を習得し、デジタルのクリエイティブスキルを身につけます。

eスポーツ

※画像はイメージです。

eスポーツ

eスポーツの歴史や未来、eスポーツを取り巻く環境を学び、グループに分かれた調べ学習を行います。実習ではクラス内対戦を通し、ICT機器の細かな設定を学び、eスポーツにおいて必要な作戦会議・ゲーム中のコミュニケーション・反省会を実施します。

製菓調理

製菓調理

食品や栄養、テーブルコーディネートなど、「食」を総合的にデザインできる知識や技術を学びます。料理もお菓子作りも実際にやったことがなくても、実習で、製菓・調理の技術を一から学び、身につけることができます。

服飾デザイン

服飾デザイン

自分で服を作ることができるようになる基本的な知識を学び、実習を通して製作技術を身につけます。選択科目で学べるメイク実習・文化知識・デジタル編集技術なども組み合わせれば、作品をさらに魅力的に魅せる表現力の幅を広げることも。

フロンティアコースの3年間

1年次

学習の習慣化と反復学習で
基礎学力の定着を図る

目標と計画を立てながら自学自習の習慣を育むことに重点を置いています。特に模擬試験の復習は毎回徹底的に行い、基礎学力の定着を図ります。

2年次

一人ひとりオーダーメイドの
カリキュラムで楽しく学び
大学・短大・専門学校などへの
進学を通した進路実現をめざす

通常の授業に加え、選択したエリア毎の専門科目と、幅広いフロンティアコース共通科目を組み合わせ、興味・関心に合わせた一人ひとりのオーダーメイドのカリキュラムを設計。学ぶ楽しさを体感しながら、将来に活かせる知識・技能を身につけます。広い視野から描いた卒業後の進路に向け学習計画を立て、進路実現をめざします。

授業カリキュラム

●2年総合探究:「高大連携講座」(SASプログラム)※2時間連続開講 ●3年総合探究:「進路探究」「卒業制作」

実習系の最新設備が揃う、充実した学習環境

ここがいいのだ!

実習系の最新設備が揃う、
充実した学習環境

専門的な知識や技術を学ぶのに必要な設備を取り揃え、明るく清潔な教室で、快適な学習環境を整えています。もちろんどの教室もICT環境を完備!新しい学びに挑戦する、生徒の意欲を支えます。

美術室

アートデザイン

美術室

創造力・表現力を伸ばす美術室は、明るく広々とした空間にゆとりを持って机や椅子を配置。広い作業台や絵の具などを洗い流す大きな流し台も完備しており、きれいで整理整頓された、作品制作や技術の習得に集中できる環境です。

ゲーミングPCスペース

eスポーツ

ゲーミングPCスペース

一人一台使えるゲーミングPCをはじめ、モニター・マウス・キーボード・ヘッドセット・チェアまで、eスポーツの現場で使われている機材がずらり。本格的な設備に、思わずワクワクする教室です。

調理実習室

製菓調理

調理実習室

清潔で使いやすい調理設備・器具を取り揃えています。広い調理スペースは、一人でも、仲間と協力しての実習でも、スムーズに動け快適です。美味しい料理やお菓子が出来上がると、達成感も味わえます。

被服室

服飾デザイン

被服室

広い作業台に、一人一台のミシンを完備。ミシンの使い方もしっかり学べて、じっくりと自分のペースで実習に取り組めます。教室は明るい環境で、様々なものを作る細かい作業にも適しています。

興味をそそるカリキュラムが充実!

ここがいいのだ!

興味をそそる
カリキュラムが充実!

フロンティアコースの共通選択α・β・γは、エリアにまたがって選べる選択科目です。エリアの学びをより深く掘り下げる選択も、広く色々なことを学ぶため多方面に広がった選択もOK!オリジナルのカリキュラムで、自分らしい将来へ!

韓国文化

※画像はイメージです。

韓国文化

音楽やファッションなどの文化の面で、興味を持つ人が格段に増えつつある韓国。韓国について、言語や歴史だけでなく、伝統文化からK-POPまで幅広く文化を学びます。楽しい体験授業を通して、頭や耳、心や体を通して異文化の理解を深め、韓国により興味・関心を持ち、学びのモチベーションも上がる授業を行います。

デジタルアート

※画像はイメージです。

デジタルアート

タブレットを活用したデジタルイラストや、写真など既存の素材を加工したものなどのアート作品制作を通して、デジタルアート向けのソフトやデジタルツールの使い方を学びます。自由で柔軟な発想力や、自分のアイデアやイメージを形にするためのスキルも身につけられます。

動画編集

※画像はイメージです。

動画編集

企画の立案、絵コンテの作成、表現・撮影技法から、ソフトを使ってカット編集、エフェクト・テキスト・音の挿入などの動画の編集、さらに動画を発信する手段によって、適切な形式を選択することの重要性についても学びます。身につけておけばデジタル時代において様々な場面で力を発揮できる能力です。

興味をそそるカリキュラムが充実!
将来役立つ資格取得のフォローも!

ここがいいのだ!

将来役立つ
資格取得のフォローも!

フロンティアコース共通の選択科目で学べる資格は、将来どんな場面でも活きてくるものばかり。目標は資格を取得することでも、取得するために様々なスキルを学び、繰り返し練習する積み重ねが、未来の自分の自信になります。ここでは一例として、3つの資格をご紹介!

ビジネス文書実務検定

ビジネスの現場ではさまざまな情報を文書で伝達することが多くあります。情報を速く読み取るためのビジネス文書に関する基本的な知識と、正確に伝えるための入力に関する基本的な技能を、検定を通して身につけます。

硬筆書写技能検定

硬筆書写技能検定は、文部科学省が後援する検定試験です。ペンやえんぴつで文字を書く書写能力や知識を問われます。公的性があり、資格として履歴書に書くことができる他、実生活では書く字の美しさに印象が良くなることも。

MOS検定

Excel・Wordの知識・操作スキルを客観的に評価・証明する資格試験です。試験は実際にPCを操作する実技形式で行われるため、MOSを取得することは実践的なPCスキルを有することの証明となります。

卒業後の進学イメージ

経営・商学・家政・芸術・メディア・情報などの学科のある4年制大学、定められた専門課程や指定科目を履修し資格取得ができる短期大学、各業界で即戦力になれる実務スキルを身につける専門学校などが、主な進学先となります。

専門知識や
一般教養を深く学び、
幅広く活躍したい

4年制大学

必要な資格を取得し、
早く社会に出て
実務に携わりたい

短期大学

スキルをさらに磨いて、
その道の
プロになりたい

専門学校

なりたい自分が広がる!こんな夢も思い描ける!

専門的な知識・技術と、幅広い視野を学び、できることが増えると、やりたいことも膨らんでいきます。あれもこれもと挑戦するうちに、組み合わさって全く違うものになったり、別の側面に気付くことも。将来なりたい職業への憧れ、こんなふうに生きたいという夢を、無限の可能性から見つけていきましょう。

ファッションデザイナー

ブライダルプランナー

マネジメント・経営

調理師・パティシエ

商品企画・開発

販売促進・マーケティング

グラフィックデザイナー

イベントコーディネーター

広報・PR