
少人数制教育のもと
難関私立大学をめざす。
徹底した少人数制教育と高度な学力を育む独自のカリキュラムで、
勉強と部活動を両立させながら、
難関私立大学への合格をめざすコースです。
アドバンスコースの3年間

学習の習慣化と反復学習で
基礎学力の定着を図る
目標と計画を立てながら自学自習の習慣を育むことに
重点を置いています。特に模擬試験の復習は
毎回徹底的に行い、基礎学力の定着を図ります。

希望進路に合わせた演習授業で
応用力を養う
希望進路に合わせて、文系・理系に分かれた選択授業を
開始します。難関大学合格を目標にした演習授業では
基礎力を応用力に変え、さらなる学力の向上をめざします。

模擬試験などの受験対策で
実践力を身につける
志望大学に沿った演習授業を行い、より実践的な学力を育成。
少人数制ならではのきめ細やかな指導で受験対策を行い、
志望校合格をめざします。
園田学園独自の教育プログラムで、学力を底上げ!

3年生で分かれる看護医療系では、看護受験科目の数学対策を「看護数学」の授業でしっかりサポート。「看護特講」は、高大連携講座!園田学園大学の本物の医療現場を想定した設備機器の整った実習室で、本格的な体験型の授業を受けられます。
大学受験に費やす時間を減らし、
キャリアアップのための勉強や課外活動に打ち込めます。

メンター自習室・サイレント自習室・特別ルームの、3つの放課後学習の場を用意。学習メンターの支援で、授業の復習や課題、受験勉強の相談まで、校内で完結できます。

模擬試験を3年間で20回以上実施。
「目標設定→自己採点→結果の振り返り→ 面談→復習」を
毎回繰り返し行う園田学園独自の方法で、確実に学力を伸ばします。
繰り返し行う学びのサイクルで弱点を克服し、希望の大学へと導く!
授業カリキュラム
STUDENT VOICE
2026年度からの新コース!
難関私立大学を一般受験で、
または看護学科をめざすならこのコース!
2年生から文系・理系に分かれ、関関同立・産近甲龍といった難関私立大学をめざします。もちろん、国公立大学も可能!3年生になると看護医療系では、看護学科への進学を見据えた専門的な授業が開始されます。
Q.園田学園を選んだ決め手は?
部活動と勉強を両立している生徒が多いので、
習い事のピアノと勉強を両立できると思ったからです。
Q.先生はどんな感じ?
授業が分かりやすく、明るい先生が多いと思います。
質問もしやすくて、授業が楽しく受けられます!
Q.勉強や部活動、プライベートとのバランスは?
部活動には入らず、平日は習い事のピアノに通っています。
夢の実現のために、すき間時間や休日に勉強し両立を頑張っています。
Q.将来の夢は決まってる?
将来は助産師になりたいと思っています。そのために、看護学科
合格をめざし模試に挑戦したり、検定を取ったりしています。
Q.最後にこれから受験を控える中学生にメッセージ!
友達も先生も優しくて、やりたいことに一生懸命取り組める学校です。
受験を乗り越えたら、楽しい学校生活が待っていますよ!

宝塚市立宝梅中学校 出身
高校2年生
土屋 柚月さん